fc2ブログ

2011年09月19日(月) 記事No.119
月日が経つのは早いもの。。。。(いきなり、いいわけ)

8月6日に、足利市立美術館で親子向けのワークショップを開催しました。
(ブログにアップするのにずいぶん時間が経ってしまいました)

昨年の打ち合わせで、普段おうちでできないような・・・大きな絵を描いたら楽しいかも・・というところから
はじまり・・・・

紙に描くのでは飽き足らず、半透明で張りのある素材を選び、手足を切り離してつないで、動かせるように考えました。
・・・ここにいたるまで、反抗期になりかけの息子を巻き込んで試作をくりかえし。


また、美術館、アートを、少しでも身近に感じてほしい。

美術館の景色を変えちゃおう!ちょっと、いたずらなたくらみもあり、
美術館のガラスまどにズラリ、作品をならべよう、、きっとびっくり、素敵になりそう・・・。
わ~!わくわくするなあ~。


前日から入念に、養生、用意をして、当日。

2mのボードの上に、お子さんが寝転んで、保護者がかたどる。
それから、
親子、協力して描いていく。。。。

初めは、見守り専門だったおかあさんも、次第に参戦。

DSC06851.jpg
DSC06853.jpg
DSC06858.jpg
DSC06864.jpg
DSC06865.jpg
018.jpg


皆さん、ものすごい集中!!
あっという間に時間が流れていく・・・。

どうしても、窓に張りたかった。。。重たい雲。。
心配していた雨も落ちてこないでくれた。

とうとう、みなさんできあがり、飾り付け。
DSC06911.jpg

DSC06876.jpg


DSC06872.jpg

中から見たところも美しい!!

DSC06870.jpg


115.jpg

みんなで、集合写真DSC06916.jpg

数分後には、はずしてしまって、もとの風景・・・ちょっと、さびしい。


参加してくださって方々・・、美術館の方々、研修に来られてた4人の学生さん、Nちゃん、
ほんとうにありがとうございました

終わって、ワインでちょっと、乾杯。

直前までうまくいくのか、どきどきだった。
ともかく・・・・。
終わった~!やった~!!

張りつめていた気持ちが、ほどけて
足利の花火がにじみました。

最後に、おひとりづつの作品を・・・
DSC06901.jpg    DSC06892.jpg    DSC06896.jpg    DSC06897.jpg    DSC06898.jpg    DSC06899.jpg    DSC06900.jpg     DSC06886_20110919153058.jpg    DSC06887.jpg    DSC06888.jpg    DSC06889.jpg    DSC06890.jpg    DSC06891.jpg    DSC06883.jpg    DSC06884.jpg    DSC06885.jpg    DSC06886.jpg

ああ、次回、10月16日。またまた、心がぐりぐりくる、日々。
うまく行きますように~。

お問い合わせ、申しこみは足利市美術館まで。













    








イベント |  トラックバック(0) |  コメント(1) |  記事を編集 | 

2013年09月11日(水) すごいですね。頑張っているんですね
お久しぶりです。
ほんとに、久しぶりです。

なんだか、輝いてみえますね。

あの頃から、ずいぶん経ちます。みんな大きくなって・・・

思わず、ほんとに思わず、声をかけてしまいました。
これからも、頑張ってくださいね。

そうそう、もし、松が欲しければ、メールしてください。

それでは!

秋の空が見え隠れするシャロムの森より懐かしい時間を・・・
シャロム人 | URL | コメントを編集 | 

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバックURL